生産スケジューラ

生産スケジューラSeiryu活用術①

生産スケジューラSeiryu活用術①

生産スケジューラ「Seiryu」は既存の生産管理システムと連携して、簡単に生産計画立案が可能な多品種少量生産の中小製造業様向け生産スケジューラです。

 

スケジューリングボタンを押すことで、自動で設備への割当や優先項目(納期等)に沿った生産計画を立案する事が可能です。

また、簡単に手動で計画の修正をすることも可能です。

修正方法はマウスのドラッグ&ドロップで、該当する品番を掴んで動かすだけです。

 

自動で立案した生産計画を基に、人の判断で修正を行い、より現場に即した生産計画を立案する事が可能となります。

今回はSeiryu活用術として、「特急品や飛び込み案件への対応」をご紹介します。

特急品や飛び込み案件への対応

特急品や飛び込み案件への対応

特急品や飛び込み案件が入った際に、既存の生産計画へそのまま追加すると、現場の負荷が増えるだけではなく、計画変更により混乱が生じてしまいます。

混乱を生じさせないためにも、現場の負荷と追加する工程、そして既存の生産計画を含めてどう調整するかを考慮する必要があります。

 

「Seiryu」では特急品や飛び込み案件を追加する際、まず優先する品番を「ピン留め」(固定)し、スケジューリングボタンを押すことで、優先する品番は動かさずに、他の品番を自動調整して負荷の平準化を行います。

スケジューリングの結果、納期遅れが発生する品番があるのか?納期遅れが発生するのはどの品番か?が即座に把握する事が出来るため、納期調整の折衝や残業計画を検討する事ができ、急な残業や休日出勤といった、現場への負担が最小限に抑えられる計画変更が可能となります。

 

「Seiryu」では生産計画の自動立案は勿論のこと、急な生産計画の変更に対しても、柔軟に対応が可能です。


「Seiryu」は多品種少量生産の中小製造業様向けの生産スケジューラです。

さまざまな機能で、生産計画の立案・調整業務をサポートしています。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

▼《Seiryu》の詳細はこちら

https://seiryu.technoa.jp/

お問い合わせはこちら/TEL:058-273-1445