ご紹介

木こりのジレンマ~業務改善

木こりのジレンマ~業務改善

「余裕がない」「忙しい」が口癖になっている方もけっこう多いのではないでしょうか。

そんな方に、「木こりのジレンマ」という話を紹介したいと思います。

 

~木こりのジレンマ~


ある木こりが、がんばって木を切っている。
通りがかった旅人がその様子を見て言いました。
「刃がボロボロだよ!大変じゃない?なぜ刃を研いで効率を上げないの?」
すると、木こりはこう言いました。
「わかってるけど刃を研ぐだなんて・・・そんな暇ないよ!!」

目の前の作業をこなすのに精一杯で、それを効率良く進めるように工夫する余裕がない」様子を表した話です。

斧の刃を研ごう

目の前の作業に没頭しすぎてはいないでしょうか。
一度立ち止まって、効率良く進めるための工夫をすれば、同じ作業をもっと楽に進められるようになり、全体的な効率が上がることもあります。

どこかで、エイっとがんばって何かを変えてみませんか?
そうしないと斧の刃はどんどん刃こぼれしていってしまいます。
企業でいうところの業務改善です。

わがままになろう

わがままになろう

業務改善で最初にすることは
固定概念を忘れていい意味で「わがまま」になることです。
「これが面倒だ」「大変だからやりたくない」「時間をかけたくない」
ということを考えてみてください。

ITで解決できるケースもあります。

ITで解決できるケースもあります。

改善策を考える中で、先程の木こりの話でいうと「そもそも刃を研ぐよりも『チェーンソー』使えよ!」ってこともあるかもしれません。
世の中には便利なツールがたくさんあります。

こんなことできないよな?というようなことも実現できる可能性があります。
特に「勘や経験でなんとなく」行っていた判断を、数値化して判断するAI等の技術の発展は目覚ましいものがあります。
ベテラン社員の方のサポートもできるかもしれません。

 

目の前の作業をこなすのに精一杯で、それを効率良く進めるように工夫する余裕がない」方は

テクノアまでご相談ください。

https://www.technoa.jp/contact/form

お問い合わせはこちら/TEL:058-273-1445